武田鉄矢「水戸黄門」第9話です。
ご老公一行は、二戸の浄法寺を
訪れます。
浄法寺塗が名産の地で、お殿様の
献上品となっています。
三年に一度の献上品を仕上げる
時期が間近です。
ところが、漆器問屋の三沢屋が手を回し、
納品が早められました。
藩への献上品を取り扱っている
若松屋の女将は、困り果てました。
そんなとき、三年前に、浄法寺を
飛び出した塗師の磯次が、故郷に
戻ってきました。
武田鉄矢「水戸黄門」第9話は、
「風来坊の片想い(浄法寺)」です。
武田鉄矢「水戸黄門」第9話あらすじ
ご老公一行は、浄法寺に向かいます。
浄法寺は、漆の産地で「浄法寺塗」の
漆器で有名なところです。
引用元:http://www.bs-tbs.co.jp/mitokomon/
一行は、茶屋で争いをしている男に
出会います。
浄法寺塗の塗師・磯次が、呑んだくれ
喧嘩をしていました。
黄門様は、助さん・格さんに喧嘩の
仲裁をさせます。
磯次は、浄法寺では有名な塗師の頭
茂兵衛の一番弟子と自慢します。
旅先で、茂兵衛が病に臥せっていると
聞き、浄法寺へ戻る途中でした。
町に入ると、漆器問屋「若松屋」に
立ち寄ります。
そこへ、ならず者が押し寄せ
若松屋で、暴れだしました。
助さん・格さんが、助けに入り、
ならず者を追い返しました。
ところが磯次は、若松屋の女将
お嶋を見て、慌てて逃げ出しました。
磯次は、家に戻りました。
引用元:http://www.bs-tbs.co.jp/mitokomon/
親方の茂兵衛は、3年前に勝手に
飛び出した磯次を許していません。
浄法寺塗の跡は、磯次の代わりに
妹のお糸と、磯次の弟弟子・長吉を
結婚させ、継がせるつもりでした。
長吉は、病の茂兵衛の代わりに、
お殿様に献上する品を仕上げて
いました。
怒った磯次は、家を飛び出して
しまいました。
そこへ、お嶋がやって来ました。
お嶋は、献上品を納める問屋の
主人です。
3年前に嫁いだが、子供ができない
ため、離縁されました。
そんな時、若松屋の主人が亡くなり、
お嶋が後を継ぎました。
お嶋は、勘定所元締の井沢主膳に
呼び出されていました。
勘定所元締は、献上の品を早目に
収めるようになったと、言い渡します。
漆器問屋「三沢屋」の主人金兵衛が
若松屋を潰す計略でした。
勘定所元締の井沢主膳もぐるでした。
磯次は、昔馴染みに誘われて
賭場に向かいます。
お金のない磯次は、証文を書いて
借金をます。
そこには、お金を返すまで
三沢屋以外の仕事はしない、
と書かれていました。
しかし、磯次は字が読めない
のでした。
磯次は、仕組まれたように
無一文になりました。
お嶋は、献上品の納品が
早まったことで、茂兵衛に
相談をします。
かなり無理な要求ですが、長吉が
頑張ることになりました。
その夜、長吉が金兵衛の手下に
襲われました。
通りかかった磯次が助けますが、
長吉は右腕を骨折していました。
献上に品は、磯次が仕上げる
ことになりました。
引用元:http://www.bs-tbs.co.jp/mitokomon/
懸命に仕事をする磯次のもとへ
お嶋に変装した詩乃が向かいます。
お嶋は、泊り込みで磯次の世話を
します。
そこへ、証文を持った三沢屋の
手下がやって来ました。
磯次の仕事を止めようと暴れますが、
助さん・格さんに追い払われました。
黄門様は、お嶋に磯次が懸命に働く
姿を見せます。
そして、田代小十郎は生きていると
話します。
今も海に落ちた妻女を探してる
と教えました。
黄門様は、詩乃がお嶋に化けて
いることを見抜いていました。
夜明けと共に、磯次が献上品を仕上げ
ます。
すると、お嶋がいきなり黄門さまを
襲ってきました。
助さん・格さんに阻まれた詩乃は、
逃げ出し、隠れ家へ向かいました。
助さん・格さんは、詩乃の後を
追いました。
隠れ家で、捕らわれたお嶋を
見つけ、連れ戻しました。
そこへ、勘定所元締とともに、
三沢屋や手下たちがやってきます。
黄門様は、一同を懲らしめ悪人を
裁きました。
一件落着で、「ナニャトヤラ」を
みんなで踊ります。
踊りを陰から見ていた詩乃は、
突然記憶を取り戻しました。
武田鉄矢「水戸黄門」第9話の
特別キャスト
磯次:やべきょうすけ
茂兵衛:螢雪次朗
お嶋:木内晶子
お糸:小槙まこ
長吉:久保山知洋
井沢主膳:原口剛
三沢屋金兵衛:杜澤たいぶん
武田鉄矢「水戸黄門」第9話。入浴シーン
第9話では、歴代の水戸黄門で、
定番となっている入浴シーンが
披露されましたね。
引用元:http://www.bs-tbs.co.jp/mitokomon/
歴代の女優では、由美かおるさんの
「かげろうお銀」が定番です。
武田鉄矢「水戸黄門」では、
篠田麻里子さんが、詩乃という
くの一を演じています。
第6話からの出演で、待望の
くの一でしたね。
そして第9話で、詩乃の
入浴シーンが実現しました。
今回は、風車の弥七が一人で
活躍しましたが、次回シリーズ
では、詩乃の姿を期待したいですね。
武田鉄矢「水戸黄門」第9話の四字熟語
武田鉄矢「水戸黄門」第9話の
四字熟語は、「疾風勁草」でした。
「疾風勁草」(しっぷうけいそう)
とは、苦境にいてこそ、本当の
強さがわかる、という意味です。
疾風とは、強い風のこと、
勁草とは、根を張った強い草の
ことです。
強い風が吹かねば、強い草は分らない
のです。
同じように、人の本物の強さも、
困難に出会わなければ分らない、
と黄門様が解説していますね。
お嶋の結婚で、仕事から逃げた
磯次です。
献上品を一晩で仕上げる難題を
やりきることで、真価が証明
されましたね。
お嶋も親方も、磯次のことを
見直したと思いいます。
武田鉄矢「水戸黄門」第9話の名物
武田鉄矢「水戸黄門」第9話の
名物は「浄法寺塗」ですね。
浄法寺塗は、二戸市の伝統工芸品
となっていますね。
浄法寺塗は、最後の仕上げで
研ぎをしない。
使い続けるうちに自然と研がれ
艶や輝きが出る。
七割が職人、あとの三割は客が
作る。
これが浄法寺塗の真骨頂と、
磯次が解説していますね。
浄法寺塗は、使うほどに
つやや輝きが増していくのが
特徴ですね。
それに、日本最古の盆踊りの
「ナニャトヤラ」がドラマの
最後で披露されました。
まとめ
黄門様は、八戸を目前にした
二戸までやって来ました。
浄法寺では、名産の「浄法寺塗」の
問屋争いが起きていました。
三沢屋が献上品を一手に扱えるよう、
若松屋潰しを企てています。
そんぼ騒動に係わった黄門様は、
いつものように悪を見破ります。
そして、塗師の磯次を助け、
難題を解決しますね。
そして、第9話で、詩乃の
入浴シーンが披露されました。
詩乃の記憶も戻ったので、
由美かおるさん演じる
「かげろうお銀」の2代目が
誕生しますね。