武田鉄矢「水戸黄門」第8話。ご老公、印籠を盗まれる

武田鉄矢・水戸黄門

武田鉄矢「水戸黄門」第8話です。

 

黄門様は、大事な印籠を失くし
しまいます。

 

のんびり温泉で一休みしている
間の出来事です。

 

印籠を盗んだ若者は、無謀にも
郡代屋敷に乗り込みます。

 

果たして、印籠は無事に黄門様の
手に戻るのでしょうか。

 

武田鉄矢「水戸黄門」第8話は、
「盗まれた印籠(花巻)です。

U-NEXT

武田鉄矢「水戸黄門」第8話あらすじ

ご老公一行は、盛岡藩の城下に入り、
出湯の里として知られる、花巻へ
向かいました。

 

そして温泉に浸かって、旅の疲れを
癒します。


引用元:http://www.bs-tbs.co.jp/mitokomon/

 

ところが、温泉を楽しんでいる間に
印籠を盗まれてしまいます。

 

印籠を探しながら、酒造りの町
石鳥谷にやってきました。

 

そこで、御用酒屋三枡屋の女将
おりつと出会います。

 

三枡屋には、杜氏の伍助がいる、
味は絶品の御膳酒を造ってます。

 

黄門様は、美酒を堪能します。

 

これからも酒蔵を護り
続けて欲しいと、言いました。

 

しかし、三枡屋の主は、亡くなって
います。

 

跡継ぎの卯之吉は8歳で修行に
出るが、行方知れずになって
いました。

 

外へ出た黄門様は、温泉で一緒だった
若者と出会います。

 

そして、失くしたものを返して
欲しいといました。

 

若者は、懐から印籠を出して
見せました。


引用元:http://www.bs-tbs.co.jp/mitokomon/

 

若者は、黄門様が江戸を荒らす
大泥棒の頭だと言います。

 

しかも三百両の賞金がかかって
いると言いました。

 

若者は、印籠を千両で買って
くれと言い出します。

 

黄門様は、若者を相手にせず
去っていきました。

 

これは、蛇骨の升六詩乃が、
若者を利用したワナでした。

 

詩乃は、ご老公一行を追いかけて
行きます。

 

そして、光圀を襲いします。


引用元:http://www.bs-tbs.co.jp/mitokomon/

 

しかし、なぜか光圀や助さん、
格さんが、自分の名前を知っている
ことに驚きます。

 

そこに、弥七が助けに入り
黄門様は、逃げ出しました。

 

黄門様の印籠を持った若者は、
卯之吉でした。

 

造り酒屋の大黒屋伊兵衛が、
三枡屋に、脅しををかけています。

 

千両用意しなければ三枡屋を
つぶすと、言っています。

 

その様子を卯之吉は、密かに
見ていました。

 

大黒屋は、郡代の矢田部勘右衛門
つながっていました。

 

そして、御膳酒に混ぜ物をして、
利益を貪っています。

 

卯之吉は、黄門様から千両を手に
入れられないので、郡代の屋敷へ
乗り込みます。

 

しかし印籠を失くし、取り押さえ
られてしまいます。


引用元:http://www.bs-tbs.co.jp/mitokomon/

 

黄門様は、三桝屋おみつと郡代の
屋敷へ向かいます。

 

郡代は、卯之吉が、悪事を働いたと
言い、三桝屋をつぶすと言い渡します。

 

しかし、郡代と大黒屋の手先が
三桝屋の主を亡き者にしたことが
バレてしまいまいました。

 

郡代は、黄門様たちの口封じ
命じます。

 

しかし、助さんや格さん、弥七が
一味を懲らしめます。

 

そして、弥七が取り戻した印籠
格さんが、取り出します。

 

郡代と大黒屋の悪事が、全て暴かれ
裁かれました。

 

卯之吉は、真面目に家業を継ぐ
ことになりました。

 

武田鉄矢「水戸黄門」第8話の
特別キャスト

卯之吉:広田亮平
おりつ:川上麻衣子
伍助:石倉三郎
矢田部勘右衛門:清水紘治
大黒屋伊兵衛:石山輝夫

武田鉄矢「水戸黄門」第8話。南部杜氏

第8話では、杜氏がまつわるドラマ
でしたね。

 

石鳥谷は、日本三大杜氏の一つ
南部杜氏があります。

 

越後杜氏と丹波杜氏を合わせて、
日本三大杜氏だそうです。

 

杜氏は、日本酒の醸造工程を
行う職人ですね。

 

杜氏の腕で、お酒の出来が
決まります。


引用元:http://www.bs-tbs.co.jp/mitokomon/

 

ドラマでは、石倉三郎さんが
演じる伍助がいたので、絶品の
御膳酒ができました。

 

杜氏は、集団となって腕を磨いて
いたようですね。

武田鉄矢「水戸黄門」第8話の四字熟語

武田鉄矢「水戸黄門」第8話の
四字熟語は、「暴虎馮河」でした。

 

「暴虎馮河」(ぼうこひょうが)の
暴虎とは、素手で虎に立ち向かう
ということ。

 

馮河とは、深き川を歩いて渡ろう
とすること。

 

と、黄門様が解説していますね。

 

つまり、向こう見ずということ
ですね。

 

助さん「向こう見ずなら
向こう見ずって言えばいい」と、
つぶやきましたね。

 

それは、無謀な行為だぞと、
言った方が、早いですね。

 

卯之吉は、葵の印籠を持って
いけば、郡代を騙せると
乗り込みました。

 

しかし、印籠は奪われ、結局
捕らわれの身となりますね。

 

悪賢い郡代を騙すなんて、とても
卯之吉ができることでは
ないですね。

武田鉄矢「水戸黄門」第8話の名物

武田鉄矢「水戸黄門」第8話の
名物は、杜氏と岩手の鹿踊
(ししおどり)ですね。

 

石鳥谷は、日本三大杜氏の一つ
南部杜氏”発祥の地です。

 

酒造りが盛んな地ですね。

 

なので、殿様に納める御用酒屋が
あったのですね。

 

南部付近には、美味しい御膳酒の
蔵元が、今でもたくさんあります。

 

岩手の鹿踊も有名ですね。

「しかおどり」とも言わる
伝統舞踊です。

 

独特の装束で知られていますね。

 

ササラ」がしなやかに、また
猛々しく振るわれる舞が特徴です。

 

ドラマでは、卯之吉は鹿踊が終わると
修行に出かけましたね。

まとめ

武田鉄矢「水戸黄門」第8話で、
印籠をなくしましたね。

 

歴代で何度か印籠が無くなって
います。

 

新シリーズは10話ですが、
定番のストーリーが、どこかで
登場します。

 

来週は、恒例の入浴シーンが
披露されますね。

 

10話に中に、水戸黄門の
定番が、詰め込まれている
ようですね。

U-NEXT

タイトルとURLをコピーしました