「二月の勝者」中学受験『魔』の3か月!母親の危機を救う方法とは

二月の勝者 二月の勝者
引用元:https://www.ntv.co.jp/2gatsu/

「二月の勝者」では、中学受験の『魔』の3カ月の警告と、乗り越え方を教えています。

とくに親が、子供たちに接する態度によって、危機が決まります。

親子にとって、受験本番までの3カ月の危機を、どう乗り越えるのかが、大切になるのです。

「二月の勝者」中学受験の『魔』の3カ月とは

「二月の勝者」では、中学受験の『魔』の3カ月を警告しています。

最後の大詰めとなる、11月から受験本番までの期間です。

その間のザックリしたスケジュールは、次の通りです。

【11月】
・11月模試
・願書入手
・願書用写真撮影

【12月】
・12月模試
・1月入試出願準備
※国公立受験(受検)の方は、冬休み前に小学校に「報告書」を依頼

【1月】
・1月入試開始
他県校受験
埼玉、千葉
・願書出願

【2月】
・2月入試開始
東京
神奈川
・追加出願
・入学手続き

【塾のスケジュール】
・11月~2月初め:過去問演習
・2学期の間:日曜特訓
・冬休み中:冬期講習、年末特訓、正月特訓

11月から受験本番までは、最後の厳しい追い込みとなります。

そのため、母親にとって最も避けたい危機に気づく必要があります。

「二月の勝者」中学受験で母親に危機が!

「二月の勝者」では、中学受験で母親に、3回の危機がやってくると警告しています。

これは、受験生本人の危機ではなく、保護者の精神面のクライシスです。

11月になると、まず合格判定模試があります。そして、次の合判模試は、12月初旬です。

実は、合判模試は、これにて終了です。11月以降2回しかありません。

もちろん、塾によって回数が増えることもありますが、疲れや感染症など健康面のリスクもあります。

中学受験にやってくる3回の危機とは

「二月の勝者」の中学受験の危機は、1回目の危機である、第一のクライシスは、12月の模試の直前にやって来ます。

そして、危険度の波は、12月の最初の模試の後が、一番高くなるのです。

残りの2回の危機は、「1月受験」と「2月受験」です。

この11月と言う時期は、

「模試の結果が思うように、出なかった」「過去問の点数が、思うように取れない」「でもまだ模試が、あと1回ある。まだ挽回できるか」

などの葛藤を、経験する時期になります。

そして、カレンダーの残りばかり気になり、焦る気持ちが空回りします。

それがこの「入試3カ月前」という「魔」の時期の原因となり、家庭崩壊の危険性もあるのです。

中学受験の危機を乗り越える方法とは

「二月の勝者」では、中学受験の危機を乗り越える方法を教えています。

中学受験の究極に追い詰められた時期に、母親がとる方法は、「女優」になるということです。

父親ならば、「俳優」になるということです。

特に、「いつもニコニコ明るい親」を演じることが大事です。

この時期の親子の衝突は、百害あって一利なしです。

小学生の受験は、中高生と違って、親とのケンカ一つで、パフォーマンスが激しく落ちてしまいます。

この時期まで来たら、受験の結果はメンタルで決まります

子供たちに、残り3か月最高のパフォーマンスに上げてもらいたければ、親は名演技をしないといけないのです。

母親も大変ですが、適当にガス抜きをして、いつもニコニコ明るく接することが大切です。

危機を乗り越える方法その2
「二月の勝者」鈴蘭女子学園あと10点で諦める!攻略する作戦とは

「二月の勝者」中学受験の危機まとめ

「二月の勝者」では、中学受験の「入試3カ月前」に、危機があると教えています。

子供たちも、初めての本格的な受験に、神経質となります。

親にとっても同じことです。

特に、11月からは、入試が目前に迫って来るので、クライシスも起こりやすくなります。

母親は、子供たちが勉強だけに集中できる環境を作ってあげなければなりません。

危機を乗り切り、最後の模試の頃になると、意外に肝が座ってきます。

3カ月と言う「魔」の時期を無事に過ごして、素晴らしい結果を迎えたいものですね。

タイトルとURLをコピーしました